2010年10月29日金曜日












観劇No.18

ウラダイコク「クジラが潮吹くときを教えてくれてもいいじゃない」

2010.9.11.sat サンモールスタジオ

★★☆☆☆













〈あらすじなどはこちら〉http://www.uradaikoku.com/uradaikoku_frame.htm


えっとタイトルが長過ぎてまだ覚えられてません。

はい。


チラシで名前は知っていたウラダイコクさん。

今回初観劇です。

友人が出演、さらには初舞台とのことで、どきどきわくわくで観にいきました。

サンモールスタジオは狭いので、役者とお客の距離が近い!

なので、友人のガッチガチの笑顔がよぉおお~く見えました(笑)

目がガラス玉のようだよ!

大丈夫だった!?

緊張してたんでしょうねぇ~。


簡単にいうと、詐欺師グループのリーダーである女性の話なのですよ。

オレオレ詐欺ですよ。

さらにはデート商法(??)ですよ(うまい詐欺名が浮かびません)


面白かった部分もありました。

「??」もいっぱいありました。

なんといいますか、THE小劇場!!って感じの舞台でした。

自分たちだけのオリジナルのカラーを出そうと必死になっている感じが伝わってきて、

なんか、小劇場っぽいなぁと。

あえて解りにくく、伝わりにくく、あいまいな表現をすることが

オリジナルになることもあると思いますが、

中途半端な部分も多く、いまいちふりきってない感じがモヤモヤしましたね。


解答を観客にまかせるストーリーっていっぱいあるけど、

脚本家、演出家のマスターベーションになりがち。

むずかしいなぁ。

アートに通じる部分がありますね。

とっても勉強になりやす。


出演した友人に疑問点をぶつけてみたのですが、

みんないっせいに「ええ~そんなの伝わるわけないじゃ~ン!!」

とへなへなになりました。

それって、脚本をもらったときの役者の反応と一緒だったんだって(笑)

面白い。

でも、脚本家の頭ん中を造り上げて見せるのが役者の仕事だから。

ナイスだったですよみなさん!


0 件のコメント:

コメントを投稿