
毎日暑いですね。アイスノン枕が重宝しているフシギです。
こうも暑いと、いっそ南の島へ飛び、
浜辺のパラソルの下、極端に布地面積の少ない服を着て、
フローズンドリンクなど楽しみながら海を見てぼーっとしたいですね。
なーんてこと妄想しながらパピコを食べる毎日です。
じゃ、5月の感想からばじゅーんといきましょう。
5月て!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観劇No.35
デフロスターズ「さよならバカヤロー!」2011.5.14.sat
★★★☆☆
面白かったこれ!
デフロスターズさんは映像制作を中心に活動しているユニットだそう。
舞台は宮崎。
電気工務店を営む父親が亡くなり3ヵ月。
それなりな規模の会社を継ぐために、東京から長男が帰って来た。
待ち構えるのは犬猿の仲の長女。
やる気の感じられない弟の姿に、ますます広がる姉弟の溝…
長男は勉強のため競合会社で働き始めるが、なにもかもがうまく行かない。
とうとう限界に達した長男は…
このダメダメな長男が友人に激似でして、複雑な観劇だったわけですが…(笑)
父の会社を継ぐという重責に静かに静かに押しつぶされていく長男の
「いつでもアチラに行っちゃうよ感」は薄ら寒いものがありました。
人には向き不向きがやっぱりあるよな~なんて冷静に思ったり…
リアルでしたね。負の雰囲気が。
私がめちゃくちゃ気になったのが、友人の旦那さん役をやられた犬飼さん!
男前だと思うのですが、なんだろう…変!!
お客さんをお話から離さないのが素晴らしいし、
無駄にエネルギッシュなところが非常~にツボでした。
冷静な奥さんとのコンビも素敵だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観劇No.36
春の日ボタン「空色ラジオ」2011.5.21.sat
★★☆☆☆
ほっこりコメディですね。
誰かを傷つけることない、優しい空気に包まれた舞台でした。
ローカルラジオ局の大人気番組「空色ラジオ」。
少人数のスタッフは今日も、音楽と思いを電波に乗せ、
熱心なラジオリスナーはせっせとメッセージを書く。
占いコーナーを任された占い師は花屋と出会って恋の予感を抱き、
劇団の脚本家はとんでもないラジオドラマの台本を売り込みに。
女性ディレクターの彼氏は一度も働いたことのないダメ男で、
風変わりな喫茶店で決意を新たにする。
ラジオがつなぐオムニバスコメディ。
です。
登場人物に悪人はなく、女のヒモをやっているダメ男ですら愛着を持ってしまいます。
これはもうファンタジーだね。メルヘンだね。
こんなに心の優しい人たちがどこにいんだよ…
と思ってしまう私は心が汚れちまったのかなぁ…
だもんで若干物足りない感はありましたが、
ここはそういう劇団だということで納得。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月の感想、まだ終わらない…
ちょっとしたらまたアゲるー!!
0 件のコメント:
コメントを投稿