2012年3月26日月曜日

「危険なCM」 vol.31








-東京ちゃん(とうきょうちゃん、英語表記:Tokyo chan)は、
東京に行ってええかっこをしている人に対するジェラシーと
地元を捨てたことに対する軽蔑を込めた上京した人のことを称する関西弁である。-
---------------------------


テレビはおもちゃ箱のように

ガチャガチャといろんなものがミックスされていて

特にCMは予期せぬタイミングで

その箱から飛び出してくる

いいものも、わるいものの。


たった15秒や30秒やで感動し

「よし、明日からもがんばろう!」


「あー、いままで生きててよかった~」


と思えるCMもあれば、


思い出したくないのに、
頭から出て行ってくれなくなって、
お願いだから忘れたい
思っているのに
また
見たとたん、
予期せぬ方向に気持ちを持っていかれ
リフレインがはじまってしまう
CMがある。

そんな

「危険なCM」

特集してみます。


まずは

これ

「酔わな、酔わないウメッシュ~」



ダンスのセンスも
あなどれないが、
1音目からはじまるベタなメロディの誘導に
抵抗しようとしてみるも
するするする~~~~~と
脳内メモリーに入られてしまって
なかなか出て行ってくれない。

CM危険度★★★



次は、

「らくちんたーい + イェーイブル」



中居くんが楽しそうで
よくこんな企画、成立したなー
と思いつつも
ダジャレの歌詞とゆるゆるのおっさんのうた
が耳から離れない。

このメロディがあがってきた時の
JN’S事務所の担当のリアクション
想像してみようと思ったけど
それはやめておきました。

CM危険度★★



そして、

「ドリランド」


コマーシャルソングの歌詞の文字が
足らない時やリズム感が悪い時に
あたまの文字を2回重ねるという
伝統的な手法。
僕も、ラジオCMでやったことありますが
けっこううまくいきます。
特にMAスタジオで、いま思いついた
みたいにディレクションすると
スタジオ内にこの人慣れてる感がただよいます。

でもこのCMのキャラクター
ビックリマンチョコのシール
のパクリみたいに思えるんですが。

CM危険度★★



さらに、

「Amebaピグ」


このメロディはすでに
すり込まれてるので
そんなに特筆すべきではないですが、
このキャスティングとダンスのセンス。
腹立たない人がいたら教えてください。

CM危険度★



NEXT、

「ケルベロス」



CM自体はつくりこまれているし
EXILE自体もかなりファンなんですけど、
なんなんですかね、
このCMのやな感じ。
オンエア量のせいでしょうか?

CM危険度★




ラスト、

「キーエンス」



最初見た時、ビックリしました。
なにこの違和感。
曲+ダンス+企業
のアンバランス!

これでCM INDEX 3月号の
電子・精密業類 部門(そんなカテゴリーあるんや)
でソニーエリクソンのXperiaを超えて
なんと1位なんですよ!
信じられないですけど、
カッコイイとコメントしてる人もいるわけで、
つくった人の苦労は報われることでしょうけど、
1回みたらインパクト十分なので
もうオンエアしていただなくて結構です。

CM危険度★★★★★



みなさんの中にあるであろう、
「○○なCM」
また、
特集してみたいと思います。

You Tube超便利!


0 件のコメント:

コメントを投稿