
-東京ちゃん(とうきょうちゃん、英語表記:Tokyo chan)は、
東京に行ってええかっこをしている人に対するジェラシーと
地元を捨てたことに対する軽蔑を込めた上京した人のことを称する関西弁である。-
---------------------------
選挙の日って~♫
ウチじゃなぜかー
投票行って
外・食・するんだ~♫
(奇跡見たい すてきな未来 意外なくらい すごい恋愛)
ザ☆ピース! モーニング娘。より引用
その家庭ならではのちょっと変わった習慣
ってありますよね。
ウチの家では年始に
「新春初笑いや!」
といって
吉本の正月公演を観に行くことが
恒例となっていたんですけど、
最近、東京で正月を過ごしているため
この習慣から疎遠になっていたんです。
それで
年末にテレビを見ていたら
ナイツのはなわの弟の方が
浅草に吉本興業がやってきた時の話をしていて
そういえば、神保町にも吉本あるし、
ひょっとしたら東京でも
新喜劇観れるんちゃうん?
と思って調べてみたら
ルミネtheよしもと
っていう劇場が新宿にあって
毎日公演やってるらしく、
それで昨日観に行ってきた
っちゅーわけなんですけれども。
詳しくはコチラ
中川家のお漫才や
キム兄の新喜劇など
関西弁のお笑いが炸裂してて
(こんなギャグ、東京の人にウケへんやろっていうのをちょいちょい挿んだり)
なかなか気持ちよかったです。
板尾創路さんも
新喜劇にちょこっとだけ出て
へぇー、
さすが、東京やなー。
かんたんに舞台出てくるなー
そらこっちに住んでんねんもんなー。
しかし、
この人ら正月に帰省してへんねんなー。
仕事やし、しゃーないもんな。
と思いながら
劇場を後にしようとしてたところ
ショップのおみやげコーナーで
見つけたのがこれ
「東京カブレ」。

大阪銘菓「面白い恋人」
名古屋銘菓「ドアラの恋人」
に続く
よしもとクリエイティブ・エージェンシーの東京銘菓。
箱を開けてみるとこんなメッセージが中に…

ちょっと笑われへんやないか~い。
年末年始に帰省すると
人がいっぱいで萎えるので
12月のふつうの休日に帰って
正月をこっちで過ごしてたら、
「ははぁ~。正月に東京にいる人が、
真の東京人ってわけね!」
っていうイヤミなつぶやきを
とある人にSNS経由で言われたので
この場を借りてお返しします。
「うるさい!田舎もん!!!」
ちゅうーわけで
2012年のクリデブ
みなさん、よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿